どんな料理が一番の卵料理か! ②「温泉卵」
- Madam SANAE
- 2021年4月26日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年8月23日
「コッコパラダイス」さんの、
美味しい有精卵「自然卵」をいただきました。
卵ってみんな大好きで、
卵料理があると心がほっこり、
元気が出て嬉しくなりますよね~。
そこで今回は「温泉卵」にトライ。
「温泉卵」これってシンプルだけど、結構難しい。
温度と時間の少しの違いで
『ちょっと固まりすぎ』たり『ちょっとゆるすぎたり』。
この『ちょっと』の差で
『好みの温泉卵』になるんですね~。
最近は「電子レンジでカンタン!失敗しない温泉卵」なるものが紹介されていますが
こんな美味しい卵をいただいたら、
レンチンではなく、
時間と温度を探って、
自分好みの「温泉卵」に仕上げるのはいかがでしょうか。

これが私好みの「温泉卵」
セラミックの深鍋にたっぷりの
85度~80度のお湯を入れ、
蓋をして17分ほど置いておく。
好みで15分から20分の間で
「堅めか、緩めか」お好みで。
それにしても何も演出しない、
岩塩をパラリと降って、
着飾らないでこのまま食す。

黄身はとろ~り流れてきますが、
「生」ではない。
流れて来るのに、
このまん丸い黄身の盛り上がり!
シンプルな料理で、
写真映えしないな~~
↓お取り寄せしたのはこちらのサイト
https://tokotokogurashi.shop/
Comments